訪問着染め直し
ご希望の地色に染め直せました。
想像していた以上に落ち着いた地色に仕上がって、大変うれしく思います。
柄とよく調和していますね。
また、金彩を施していただいたのでぐっと格が上がったように思います。
お客様とのやりとり
この度は公庄工房をご利用くださり有難うございます。
訪問着染め直しの地色、色見本をお送りします。
利休系の色見本
1、2、3、4
茶系の色見本
1、2、3
お電話でお好みの色を番号でお知らせください。
(同じものを私もひかえています。)
自然光の明るいところでご覧下さい。
染め直すと模様の中の梅、菊などに使用してある朱の色が目立ちすぎるようになると思います。
またこの朱色は五十代後半以後の方には派手になってしまいます。
少し抑えていつまでも着れる様にしておきたいと思います。
とき、は縫い→洗い張り→防水はずし→柄伏せ→染め直し→蒸し、水元→湯のし→金彩→仕立て直し
この工程で出来上がります。
お電話をお待ちしています。
いろいろと微妙なところもお伝えください。
よろしくお願いします。
お預かりしています訪問着の染め直し出来上がりました。
御指定の利休色に染め上がっています。
上品ないい地色になりました。
はじめに模様の中の色の一部が派手にならないかと危惧していましたが大丈夫です。
金彩を最後に加えましたのでグレードが一段と上がったと思います。
また新しい着物に仕上がりました。
トキハヌイ→しみ汚れ落とし→洗い張り→模様伏せ→染め直し→蒸し、水元→湯のし→金はがし→金
彩→仕立て直しこの工程で出来上がりました。
染め直し合計金額仕立て代も含め93000円になりました。
御入金有難うございます。
よろしければメールにて御感想をお願いします。
着物を着ていただける方々にお役に立てますよう励んでゆきます。
有難うございました、今後とも公庄工房をよろしくお願いします。
ご返信内容
着物、たしかに受け取りました。
いろいろと、ありがとうございました。
昨晩は日が落ちていましたので、今日、自然光の下で色を確認しました。
想像していた以上に落ち着いた地色に仕上がって、大変うれしく思います。
柄とよく調和していますね。
また、金彩を施していただいたのでぐっと格が上がったように思います。
かねがね、染替えをするならば京都の工房にお願いしようと、ネットでいろいろ探していました。
その中で、HPのわかりやすさ、仕事の対する誠実さなどから公庄さんの工房にお願いした次第です。
思い切って染替えをして良かったです。
今回の件で、着物文化の奥深さ垣間見た気がします。
これからもどうぞ頑張ってください。
ありがとうございました。
● 工程
1、トキハヌイ(着物をほどいて反物に戻す)
2、シミ、よごれ落し
3、洗い張り
4、模様伏せ
5、染め直し
6、蒸し、水元
7、湯のし
8、金はがし
9、金彩加工
10、仕立て直し