京都・着物つれづれ

月別アーカイブ: 2015年10月

訪問着染め直し

訪問着染め直し

あちこちに合ったカビによるシミは、古いシミで落としきることのできない部分もありました。染め直す色が暖色系ですと見えなくなるのですが明るい水色でしたのでそのまま出てきてしまいました。霞状に銀彩を加えることで隠してあります。

染め直した訪問着

染め直した訪問着

染め直す前の反物

染め直す前の反物

完全お誂え・オーダー訪問着「花の丸」

着物は今まで呉服店、デパートなどにあるものの中からしか選ぶことが出来ませんでした。

公庄工房では生地、地色、模様すべてをお客様のご希望に添って作らせていただいています。

少しでも多くの方に京友禅の美しい着物を身近なものとして御愛用していただきたいと願っています。

完全お誂え・オーダー訪問着「花の丸」

完全お誂え・オーダー訪問着「花の丸」

完全お誂え・オーダー訪問着「花の丸」裾模様

完全お誂え・オーダー訪問着「花の丸」裾模様

御母さんの振袖染め直し

お母さんの振袖染め直し、

「花車」は古典模様の代表的な模様で振袖、留袖などよく使われ流行り廃りがありません.世代を超えて着ていただけます。カビによるシミもかなりありましたがきれいに落としました。ご指定の地色に染め直した後、金彩で破れ霞を入れましたのでより華やかな振袖に仕上がりました。同じ振袖とは思えないのではないでしょうか?

染め直し、金彩を加えた振袖

染め直し、金彩を加え、娘さんの寸法で仕立て直した振袖

染め直す前のお母さんの振袖

染め直す前のお母さんの振袖

黒留袖染め直し、修復。

黒留袖染め直し

本日留袖と長襦袢受け取りました。
早速拝見いたしまして、目の覚めるような新品以上の素晴らしい仕上がりにしばらく着物に見とれておりました。
とっても豪華で最高の仕上がりにとっても満足いたしております。携わって下さった素晴らしい技術をお持ちの職人さん方に感謝の気持ちで一杯です。

この留袖も、公庄工房さんにネットで出会わなかったら着る機会もなくなったかもしれません。知り合いの呉服屋さんでは、見積もり出すのに躊躇され全部染め直し迄されるんだったら新品を買われた方がいいですよ。とのこと。

母から譲り受けたもので私もとっても気に入ってたので、いずれ息子の結婚式には この留袖でと思っておりましたので中途半端の修復はいやでした。縁あって公庄工房さんにたどりつけて良かったです。

染め直し金彩仕上げ、

染め直し金彩仕上げ、金駒刺繍やり直しで仕上がった留袖

染め直す前の留袖

染め直す前の留袖

訪問着染め直し

訪問着染め直し

30年前、親が結婚の支度につくってくれた訪問着ですが、派手になり、タンスにしまったままでした。
これから着る機会が増えると思います。とても楽しみです。

染め替えの地色を選ぶとき、公庄さんからいろいろアドバイスをいただき、日本の色の多彩な美しさに感動しました。
その中から選んだ色の通りに染めあがっています。
ありがとうございました。

染め直した訪問着

染め直した訪問着

染め直す前の訪問着

染め直す前の訪問着

黒留袖染め直し

黒留袖染め直し

先日アンティークの黒留袖を衝動買いしてしまいました。黒留は親が作ってくれていますが、私は出来ればこのアンティークを人前に出られるように直して姪や甥の結婚式に着たいと思っています。
江戸褄ではないのですが胴裏が紅絹(に見える)のようなのでもしかして相当古い物かもしれないんですが、黒地部分のヤケは直せるでしょうか?どうせほどくのなら身丈と裄もちょっとだけ出せたら出したいと思っているのですが・・・(アンティークとしては奇跡的に身丈158.5、裄丈65もあります。)
柄の色褪せはあまり気にしていません。

染め直し、仕立て直した黒留袖

染め直し、仕立て直した黒留袖

染め直す前の黒留袖

染め直す前の黒留袖

御母さんの振袖染め直し

御母さんの振袖染め直し

「母親の振袖を娘に着せたいのですが地色(ピンク)が娘に似合いいません。
またかなりカビなども生えしみもついているためリフォームをしようと思って呉服店に
持っていったところリフォームを反対されました。

インターネットでこちらを知りぜひ相談させていただきたくメールしました。
ただお願いするにしてのパソコンでのやり取りだけでは本人の希望する地色の微妙な色合いなども
難しいと思いますので直接の持込もしくは打ち合わせなどができますのでしょうか

染め直した振袖

染め直した振袖

染め直す前のお母さんの振袖

染め直す前のお母さんの振袖

名古屋帯染め直し

この度はなごや帯を見違える程きれいに染め替えて頂き、どうもありがとうございました。

汚れやしみがあり、また生地も少し疲れた感じでしたが、母が愛用しておりましたので手放したり、
処分してしまうのは勿体ない、でもこのまま締めるのはちょっと。。。と数年来悩んでおりました。

今回公庄工房さんにご縁があり、もともとの寒色系のグレーから暖色系の梅鼠色になり、
青錆色に変色していた銀もぴかぴかになりました。とても満足な仕上がりです。
特に銀色に関しては期待以上でした。

地色を替えて生まれ変わったという印象です。私だけでなく、帯も喜んでいるようです。

染め直し銀彩仕上げ

染め直し銀彩仕上げ

染め直す前の名古屋帯

染め直す前の名古屋帯

訪問着染め直し、黒留袖染め直し

訪問着染め直し
帯揚げの色シミはきれいに落とせましたが、汗による汚れ、シミがかなりきつくなかなか落とせませんでした。
染め直した色がもっと濃ければ見えなくなったのですが、染め直した地色が薄い色でしたのでやはり残ってしまいました。
残ってしまった汚れには金、銀彩を霞状に施し隠しました。
模様の中にも金彩を加え全体にグレードを上げました。
これで新しい訪問着に生まれ変わりました。

訪問着染め直し、金彩仕上げ

訪問着染め直し、金彩仕上げ

染め直す前の訪問着

染め直す前の訪問着

完全お誂え、オーダー訪問着「琳派四季草花」

完全お誂え、オーダー着物「琳派四季草花」

お誂え、オーダー訪問着「琳派四季草花」出来上がりました。

図案作成―生地購入―湯のし―仮絵羽―下絵―糸目、糊伏せ―地染め―蒸し、水元―友禅―蒸し、水元、水洗―湯のし―金彩―ガード加工―仕立て

この工程をたどりまして00万円(消費税を含みます)になりました。

韓国の花、むくげは上前後ろ、胸に入れてあります。

ドイツの花、矢車菊は上前後ろに入れました。

両国の方にも喜んでいただけると思います。

地色も少し華やかな地色で、お知り合いの外国の方々とのパーティ―会場では一層引き立つでしょう。

お誂え訪問着「琳派四季草花」

お誂え訪問着「琳派四季草花」

「琳派四季草花」裾模様

「琳派四季草花」裾模様