お客さまからの最初のメール
次の訪問着をオーダーさせていただきたく、ご連絡いたしました。
今度は、源氏絵を描いた冊子の柄で、バックに踊り桐を描いた王朝風の訪問着が希望です。
冊子の中に人物は描かず、胡蝶や御所車、御所解き風の絵を描きこんでいただけたらいいなと思っています。
以前制作された訪問着「楓、地紙源氏絵、古楽器」の中に描き込まれていたような絵が理想に近いでしょうか。
地色は淡いオレンジ。シャーベットオレンジというかオレンジベージュというか、「柑子色」の明度を上げたような色でしょうか。明度が高く、彩度は低めの、付け下げ訪問着にふさわしい色で。
柄の量は、「花の丸」と「流水花筏」の中間くらいの量にしてください。
縫いの一つ紋もつけていただけたらと思います。袷仕立てで。
生地は、「花の丸」のときに検討させていただいた紗綾型のものがいいかなと思っています。
紗綾型の地紋の白生地を候補に含め、数反ご紹介いただけないでしょうか。
予算は仕立て上がりで00万くらいでお願いできたらと思っています。
またいつものように図案を起こしていただければと思います。
色々とお手数おかけしますがよろしくお願いします。
公庄工房からの返信
続いてのオーダ訪問着のご注文有難うございます。
文面で模様につきましては了解しました。
この模様ですとご予算次第でいくらでも立派な着物に仕上げられます。
源氏絵となりますと御所解き模様にもなります。
おっしゃる通り人物は描かないほうがいいと思います。
ご予算の範囲でまず図案作成しお送りします。
生地につきましても了解しました。
図案が出来上がり次第一緒にお送りします。
よろしくお願いします。
納品時の公庄工房からのお手紙
A R 様
此の度も公庄工房のオーダー着物をご利用くださり有難うございます。
ご注文いただきました訪問着「踊り桐・絵草子御所解き模様」出来上がりました。
図案作成―生地購入―湯のし―仮絵羽―下絵―糸目、糊伏せ―地染め―蒸し、水元―友禅―蒸し、水元、水洗―金彩―湯のし―紋入れ―ガード加工―仕立て
この工程をたどりまして00万円になります。
図案で見ていただいたように御希望の御所車は描いてありません。
付け下げ訪問着にはこの御所解き模様のほうが着ていただきやすくなります。
柔らかい感じで出来るだけ上品に仕上げました。
地色もほぼご指定の地色に染め上げることが出来たと思います。
この訪問着も私のHP京友禅 公庄工房に掲載のお許しをお願いします。
今年最後を飾るオーダー着物にふさわしい着物になったと思います。
本物の京友禅の着物を多くの方にお届けし、日本の着物文化を見つめていただきたく願っています。
今年1年大変お世話になり感謝しています。
来年も公庄工房をよろしくお願いします。
平成27年12月25日
公庄 工房 公庄 武雄
納品後のお客さまからのメール
公庄さま
こんにちは。いつもお世話になっております。
連絡遅くなりましたが、「踊り桐・絵草紙」の訪問着、受け取っております。
とても綺麗な色に染まっていますね。
バックの踊り桐は白・墨ですが、全体に金彩をしてくださってあるので、上品な華やかさがあります。
草子の中の彩色・金彩はとても繊細で、じっと見入ってしまいました。
色使いは控えめですが、この地色とよく調和し、全体でとても綺麗なお着物に仕上がっています。
紋も入れていただいているので、どこへ着て行っても恥ずかしくないお着物ですね。
今回もとても満足な仕上がりです。
ありがとうございました。
HP掲載の件、了解しました。ぜひ使って下さい。
A R