京都・着物つれづれ|公庄工房

京都・着物つれづれ

塩瀬名古屋帯「聖母子像」

オーダーならではの名古屋帯が出来上がりました。

友禅帯「鼓」

ご注文いただきました塩瀬帯「鼓」模様が出来上がりました。

若い芽

先月より谷間千秋くんが入社してきました。
京友禅と公庄工房の後継者として英才教育を行っています。
頑張れ 千秋!

友禅帯 流水扇散らし

気に入った友禅帯がなかなか無いということでご注文いただきました。

訪問着「古楽器、絵巻草花」

訪問着「古楽器、絵巻草花」お客様からのご注文にお答えし出来上がりました訪問着「古楽器、絵巻草花」です。王朝絵巻を思わせる仕上がりになりました。

 

 

 

お客様S様のブログ(Maria Callas Diary)の2013年10 月7日に掲載していただきました。

訪問着「古楽器、絵巻草花」

裾模様の拡大写真です。

単衣紬の訪問着「秋草模様」

ご注文いただきましたオーダー着物「秋草模様」です。
初秋のお茶席にふさわしい地色、模様が出来上がりました。
友禅着物の創始者と言われる宮崎友禅斎が作った着物もこのような着物だったのではないでしょうか?

 

 

染め直しました。

お客様のご希望をお聞きして染め直しました。
詳しくはHP「着物染め直」しページをご覧ください。

染め直した着物染め直す前

「京宿家」とリンクしました。

京宿家」にリンクさせていただきました。

京宿家」は空いた京都の民家を修復して
貸切の宿として営業されています。
毎月一日から三ヶ月先の予約を受け付けておられます。

公庄工房にお越しの際はご利用されてはいかがでしょうか。
ホテルや旅館とはまた違った、
京都ならではの風情を楽しんでいただけます。

HP左下からも「京宿家」にリンクしています。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年も棚田のそばから初日の出に乾杯しました。
昨年は着物リフォームに多くの方に来ていただき有難うございます。
また、オーダー着物も多くの方にご利用していただけるようになってきました。
オーダー着物はすべての工程の職人に仕事が行き渡ります。
私たち着物職人が生き残り京友禅を次代に引き継いで行けるようにするにはオーダー着物をご利用いただけるのが一番有難いことです。
公庄工房では、本物の京友禅の着物を購入しやすい価格でできるだけ多くの方々にご提供してゆきたいと考えています。
公庄工房のオーダー着物はお客様のご希望をお聞きして模様をご提案しています。
世界にも誇れる京友禅の着物の美しさを手にとって見ていただき実感していただけます。
京都の伝統産業でもある着物作りの技を次代に伝えて行けるよう頑張ってゆきます。
今年もよろしくお願いします。

第35回琳派百図展

第35回琳派百図展私がまだ友禅を教えてもらっていた頃に始まった展示会ですが琳派百図展ももう35回目になったんですね。
京友禅の粋を集め華々しく始まった展示会でした。
着物業界の衰退とともにこの展示会も寂しくなっていましたが今年は力強いいい作品が並んでいました。
やはりこの琳派百図展は京友禅の最高峰と感じました。
各工程の職人の力量を遺憾なく発揮していました。
改めて京友禅をなくしてはいけない、次の世代にもこの技術を受け継いでもらい京都の伝統産業として長く続けてゆかなければならないと思わされた展示会でした。