着物仕立て直し

公庄工房では、ご指定の寸法で仕立て直すだけでなく、カビ、シミ、襟の汚れ、等、丸洗いでは落とせない汚れもきれいに落とし、破れや刺繍剥がれなどもカケツギなどで修復し出来るだけ購入されたころの状態に戻し仕立て直します。

模様によっては最後に金彩を加えその着物が持っている最高の状態に仕上げています。それにはどのような作業をすればいいのか職人であれば長年の経験ですぐに分かるのです。あきらめずに一度お問い合わせください。

掲載させていただいてる例は全て公庄工房での実際の例になります。
是非、掲載写真のご協力をお願い致します。

下記の各実績において、タイトル名をクリックしていただくと、各実績の詳細画面が表示されます。 是非ご覧下さい。 また、画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

振袖、訪問着仕立て直し

訪問着、小紋仕立て直し、柄足し
訪問着、観世流水紅葉模様
この着物が少し寂しいのでもう少し・・・とお聞きしましたときすぐに浮かんだのが在原業平の歌でした。
ちはやふる 神代もきかず 竜田川 からくれないに みずくくるとは
朱地に観世流水は良く合うと思います。

御母さんの振袖仕立て直し、金彩加工

御母さんの振袖仕立て直し
振袖「束ねのしに寛文」模様届きました。
責任を持ってお預かりします。
絞りの模様ですのでやはり染め直すのは避け、模様の中の金彩をやり直し
揮発丸洗いをしきれいにすることで着ていただきたく思います。
寸法につきましては一番背の高い長女の方に合わせることで検討します。
全体の金彩についてももう少し検討しできるだけ豪華に仕上げたいと思います。
御希望がありましたらお知らせください。
御希望に添って検討します。

母の色無地を仕立て直し

参考価格 60,000円
お預かりしています色無地仕立て直し出来上がりました。縫い紋を入れ、胴裏を新しくしました。

振袖のほどき、洗い、袋帯仕立て直し

着物手洗い仕上げ、袋帯仕立て直し
大変綺麗になって満足しています。
私にとって思い入れのある振袖ですので、きたないまま置いて
おくのは抵抗がありました。
次の世代の方が着るまで大切に取っておきたいと思います。
帯は結婚式等に活躍してくれそうです。
また機会がありましたらお願い致します。
ありがとうございました。

御母さんの振袖仕立て直し

御母さんの振袖仕立て直し
この度は公庄工房を御利用くださり有難うございます。
お預かりしています振袖、長襦袢の仕立て直し出来上がりました。
振袖の金彩はあちこちはげていましたのですべてやり直しました。
購入された当時の金彩に戻っています。
またポイントの御所車にも金彩を加え少し豪華にしました。
娘さんは背の高い方ですので袖も一杯に長くとり仕立てました。

御母さんの振袖仕立て直し

御母さんの振袖仕立て直し
お預かりしています振袖、お襦袢の仕立て直し出来上がりました。
カビ、シミはすべてを落しきることは出来ませんでしたので金際を加えることで隠しました。
金彩は、ポイントの模様や全体のバランスも考慮して加えて有ります。
振袖仕立て直しは胴裏が足りませんでしたので胴裏を新しく新調しました。
トキハヌイ→シミ、ヨゴレ落し→洗い張り→仕立て直し→汚れ落とし→金彩

黒留袖、柄足し、仕立て直し

黒留袖柄足し、仕立て直し
留袖仕立て直し出来上がりました。
身幅を広げるためほどいたところ模様がたりませんでした。
下の写真のように壷に生けた菊の模様を加えました。
これで違和感なく模様がつながり着ていただけるようになります。
紋入れなおしー両脇をほどいて仮絵羽ー金彩-仕立て直し
この工程で出来上がりました。

訪問着仕立て直し

訪問着仕立て直
訪問着仕立て直し出来上がりました。
身幅を三寸(約十一センチ)広げました。
出来る限り工夫して仕立てましたが、これだけ広げるとどうしても
模様の合わないところが出てきます。
これは御了解をお願いします。

着物仕立て直し

着物仕立て直し
この度は公庄工房を御利用くださり有難うございます。
喪服紋入れなおし、仕立て直し出来上がりました。
身幅を出来るだけ広く取り仕立てました。
これで着ていただけるようになります。
(五三の桐)の紋を消し(丸に九枚笹)を入れなおしました。

着物染め直し、仕立て直し

着物染め直し、仕立て直し
汗じみや防虫剤の化学物質が反応して、紺色が変色してしまった付け下げ訪問着には、
変色の程度やきものの地色の濃さによって、しごき染めなどの染直しが出来ます。

掲載させていただいてる例は全て公庄工房での実際の例になります。写真の掲載のご協力をお願い致します。